私事ですが、今年6月17日に母が91歳5ヶ月で亡くなりました。
生前、母は戸塚刺繍や日本刺繍の先生として多くの作品を作っていました。「私の刺繍した作品をまとめて、写真で記録を残したい」と話していた母の遺志を姉妹3人でようやく作品集としてまとめることができました。残念なことに母は作品集の完成を待たずに亡くなりました。ただ作品集に入れる母の日本刺繍の数々を入院していた病室でカラーコピーを一枚一枚見せて母に確認してもらいました。自分の日本刺繍の作品の写真を最後まで眺め、作成当時を思い出しているようでした。きっと完成した作品集を見たかったと思いますので、悔しい思いで一杯です。
母は、幼い頃から手先がとても器用な子だったそうです。
私たち三人姉妹の手が離れた昭和41年に、母は念願だった戸塚刺繍の教室に通うようになり、美しい風景やメルヘンの作品を次々作成していました。2年後には戸塚刺繍協会・教師の資格を取り、多くの生徒さんを指導しておりました。
昭和45年、着物が好きだったこともあって、「紅会(くれないかい)」に入会し、日本刺繍を始めました。細かい絹糸を操り、屏風、留袖、帯、袱紗、半襟、バッグ、額など、次々と日本刺繍の作品を作っていました。そんな母の姿をよく思い出します。「紅会」創設者で人間国宝の齊藤磬先生の指導で師範の免状をもらい、その後は日本刺繍の先生としても活動してきました。母は、好きだった刺繍を心行くまで楽しんだと思います。作品の1つ1つに、母の思いが込められており、母の生きた証となりました。
母の写真は、平成28年9月、博多に住む孫の結婚式に出席したときのものです。私たち三人姉妹は母の刺繍した黒留袖・色留袖を着て、母の刺繍したバッグを持ち、母も自作の黒留袖にバックを持ち、本当に嬉しそうでした。母に代わり、お世話になった皆さまに心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
|