トップコンセプトカラーアナリシスとはワークスサービスセミナー/講演
Topics

)「色の法則〜衣食住に秘められたラッキーカラー」は好評発売中です。

 昨年11月に河出書房新社から出版した「色の法則〜〜衣食住に秘められたラッキーカラー」は、好評のようでほっとしています。大阪のABCラジオやMBSラジオ、読売新聞、奈良新聞でも本の紹介をしていただきました。友人たちの話では、色彩について知らないことも多く意外な内容だったといいます。たとえば目が老化すると紺色が黒に見えるなんて驚きだとのこと、私自身も色彩を学んで知ったことですが一般的にあまり知られていないことも多くあります。

 「色の法則」では、暮らしに色彩をとりいれると楽しくなることを書いています。衣食住と健康、美容、雑学の6つのキーワードでまとめましたが、目次を紹介します。

「色の法則〜衣食住に秘められたラッキーカラー」の目次

  1. ファッションと色の法則
       似合う色と好きな色は違う
       元気に見える色はどんな色
       新しい繊維「葛」でつくった“彩りの宴”とは
       クールビズの着こなし
       好きな色で性格がわかる
       若返りたいならピンク
       アロハシャツを日本で着ると派手に見える
       縄文人はおしゃれだった
  2. 食と色の法則
       料理をおいしそうに見せるには
       やきものの色と料理の盛りつけ
       黒の器に盛りつけると味が濃く感じる
       テーブルコーディネートのポイント
       お茶にも六色ある
       おせち料理の彩り
       料理を引き立てる照明
       和菓子と洋菓子の彩り
  3. 住まいと色の法則
       不眠症には青い寝具がいい
       住まいのカラーコーディネートのポイント
       環境色彩の働き
       体調を崩してしまいやすい内装の色
       老人ホームやデイケアセンターの色はピンクが一番
       バスタイムを楽しくするには
       子供がよく勉強する部屋
       カラー化時代の上手なショッピング法
  4. おしゃれと色の法則
       宝石のパワーは色にある
       ファンディーション選びのポイント
       ヘアカラーにも似合う似合わないがある
       おしゃれなメガネのベストセレクト
       女子大生の好きな色・嫌いな色
       高齢者の好きな色・嫌いな色
       紫外線防止に黒は有効
       紺は誰にでも似合う色
  5. 健康と色の法則
       赤い下着は健康にいい
       画家は長生きする
       そばの実ができるまでの五色
       なぜ青には憂鬱のイメージがあるのか
       脳トレーニングにいい遊び
       目の老化とともに青が黒に見える
       緑を見るとなぜ癒されるのか
       スポーツ界のカラー革命
  6. 色の法則のトリビア
       色と音楽には深い関係がある
       奈良時代と平安時代の彩り
       大阪の色は何色
       白が流行すると景気はよくなる
       なぜ世界の紙幣は緑が多いのか
       洋服は色で分類する
       千利休はなぜ青い足袋を好んだのか
       ゲーテが発見した補色とは
       紫はなぜ高貴な色なのか
       色彩心理の座談会から
       墨に五彩あり
       イタリアのイメージカラー
       うまく活かせる色彩調和論

色の法則〜衣食住に秘められたラッキーカラー
河出書房新社  1300円(消費税別)